- 「即興で踊るのが苦手」
- 「即興で踊るといつも同じ動きしか出てこない」
という声を多く聞きます。
私もはじめはそのようなことを考える時期がありました。
でも、即興のとらえ方を変えると、そのようなことは考えずに楽しくなりますよ。
即興でベリーダンスを踊るときにまず何を考えますか?
カウントがいくつあって、、
どんな動きを組み合わせよう?(ヒップサークル、アンジュレーション、、)
ちょっと待ってください!何を踊ろうとしているの??
無音で踊るなら、かっこいいテクニックで音楽を奏でるのも良いでしょう。
でも音楽があって踊りますよね。
まず音楽を聴いてみよう
動かなくても体を揺らしてもいいでしょう。
音楽を楽しんで聞いてみましょう。
それから、即興で踊るまでに時間があるならば、音楽を自分なりに解釈してみます。
構成を知る
- フレーズの大きさ
- 拍の種類(8拍子、4拍子、3拍子、2拍子、変拍子、、)
- リズム構成
- 聞こえる楽器、旋律の動き
音楽を感じる
- 音の強弱
- リズムの速さ、遅さ
- 音楽の質感 重さ、軽さ(悲しそうとか、嬉しそうとか、楽しい、辛いなど)
などなど、難しそうなことを書いていますが、要は曲を良く聞くということにあります。
音楽を楽しめば動きは出てくる
音楽をよく聞いて体を動かしてみると、反応するベリーダンスの動きが自ずと出てきます。
もちろん、今までたくさんの”ベリーダンスの基礎の動き”を繰り返し練習していれば、です。
基礎練大事ですね。基礎の動きの質をあげれば、それがそのままパフォーマンスの質に繋がります。練習あるのみ!
最近レッスンでオススメしていることは、リズムをしっかり足で刻む。リズムをデザインする。
このあたりはレッスンで訓練していきます!
ストイックにならず、楽しくやりましょうね♪