8/19(月)
アルゼンチンタンゴの世界大会mundial当日
ボカ地区にある会場のUsina del Arteに9:50集合
なんと10カップルずつ52ロンダで、全部で520組踊るらしい。
着替え場所は特になく、トイレか?と思ってたら、エマニュエル先生が誰も通らない通路を教えてくれて、
とりあえず着替えできた!ありがとう!エマちゃん。
周りを見ればアルゼンチンのプロっぽい人ばかり。。
あまりアナウンスがないのでぼーっと待ってたら、またしてもエマちゃんに「練習できるよ!」って教えてもらって、
列に並んだら無事に会場で練習ができました。(またまた救われた。。)
結局、13ロンダ目でお昼に本番。
午前中に終わった人は朝8時集合だったとか、、
帰りにはカミニートを散策。
 - 有名なカミニートの入口 
 - レストランではタンゴショーや歌のショーをやっている 
 - ボカ地区にあったSubeをチャージできるお店 
8/20(火)
mundial当日2日目(予選は2回踊るらしい) この日も9:50集合 お昼に本番
2日目は練習時間は無し。昨日と同じく13ロンダ目で12時くらいに踊る。
昨日と同じく前のカップルは福岡のsakurakoさんでした。ちょっとホッとあんしん。
スペイン語訳してくれたり、助かりました。
二日目は本当に楽しく踊れた!
 - 鏡はあります 
 - 会場 
 - 10ロンダごとに休憩 
2日目もカミニートでお土産を見る
お昼にステーキを頼んでみるが、普段お肉を食べない私たちにはキツかった。。
 
 
 
 - このマークがあるとチャージ可能なお店 
 
 
 - お土産沢山 
 
コンペも終わったので、夜は、Muy martes ミロンガへ
入場料3000ペソ(460円くらい)
先生たちのデモがあったからか、めっちゃ混んでる。
女性カップルと、Jonathan spitelのデモ見れた。
バネッサとスジャイも女子同士で皆で踊ってた。
